「大人ニキビって何歳から?」年齢と治し方について
スポンサードリンク「大人ニキビって何歳からできることが多いの?」
「大人ニキビと思春期ニキビってどう違うの?」
社会人になってからニキビが急にでき始めて悩んでいる方はたくさんいます。
いわゆる大人ニキビというものですね。
この大人ニキビができやすい年齢や原因を知って、しっかり対策していきましょう。
1、大人ニキビができる年齢と原因
大人ニキビは20歳以上の年齢の方にできるニキビのことを言います。
20代でも大人ニキビはできますが、30代・40代の方でも大人ニキビに悩んでいる方は多いです。
「よく大人になると吹き出物ができるっていうけど、あれは大人ニキビとは違うの?」
このように吹き出物と大人ニキビの違いについて聞かれる方もいますが、単純に呼び方が違うだけです。
吹き出物と大人ニキビは同じものです。
大人ニキビの原因は思春期のニキビと違い、様々な原因が考えられます。
基本的には毛穴がつまり、そこでアクネ菌が異常繁殖してニキビができるのですが、なぜそうなるのかの原因がいくつか考えられます。
大人ニキビの特徴として、思春期ニキビのようにたくさんできるのではなく、ポツポツとある一定の箇所にできやすいです。
たとえば、あごにできやすい人やほほにできやすい人など、その人によってできやすい箇所があります。
「どうしてその人によってできやすい箇所があったりするの?」ということですが、それははっきりと分かっているわけではありません。
ストレスがあるとあごにできやすいとか、ホルモンバランスが乱れるとほほにできやすいという目安はあったりします。
そして、やっかいなことに治ってもまた繰り返しできてしまうことが多いです。
では、なぜ大人ニキビができるのかというと、睡眠不足や生活リズムの乱れによって肌の再生力の低下があります。
社会人になると仕事が忙しかったり、付き合いでの飲みや遊びなどで生活リズムが乱れがちです。
生活リズムが乱れると、体調が悪くなりやすくなるほかに肌への影響も大きいです。
少しずつ肌の再生力が低下し、ターンオーバーが遅くなってしまいます。
ターンオーバーとは肌の生まれ変わりのことで、肌は常に真皮の奥で新しく作られ、表皮が剥がれ落ちてどんどん表面へと上がっていきます。
これが遅れると、古い皮膚・角質が表皮に残り、毛穴をつまりやすくします。
つまった毛穴でアクネ菌が増殖、大人ニキビができてしまうというわけです。
他にもストレスや食生活の悪化で、簡単に肌のターンオーバーが遅れてしまいます。
加齢によって若い時よりもターンオーバーは遅くなっているうえに、さらに遅れてしまうから毛穴がつまってしまいます。
以上のことを聞くと、「なんか案外普通のことなんだなぁ、もっと特別な原因があるのかと思ってた」という方もいます。
おしゃるとおりで、大人ニキビの原因は誰でも当てはまるようなものです。
そのいくつかの原因が積み重なって、ある日突然、大人ニキビができ始めるように感じます。
ストレスや食生活、睡眠不足など生活習慣の悪化によって大人ニキビができると思っていただければいいでしょう。
では、この大人ニキビを治すためには、またできないようにするにはどのようにすればいいでしょうか?
4、大人ニキビの対策
食生活や睡眠時間の改善
大人ニキビを予防するためには、日頃の生活リズムは整えることを意識しましょう。
とくに日本人は世界的に見ても睡眠時間が少なく、睡眠不足になりやすいです。
最近はスマホが普及しているので、ついアプリやらSNSを見てしまいがちです。
家に帰ったらダラダラとスマホをながめるよりも、さっとお風呂に入って寝るほうがはるかに肌には健康的です。
分かっていてもなかなか実行できませんが、大人ニキビを治したかったらまずは30分でも早く寝るようにしてみてください。
最低でも6時間は寝るようにして、できれば7〜8時間の睡眠時間をとるのが肌にはいいでしょう。
正しい洗顔
もちろん洗顔をしっかり行うことも大切です。
洗顔は洗わなさすぎても、逆に洗いすぎてもいけません。
洗顔料を使って洗うのは、朝と夜の2回で十分です。
たまに水洗顔をすすめている方もいるのですが、ニキビができる場合は洗顔料を使ったほうがいいでしょう。
毛穴をつまらせる古い角質や酸化した皮脂を取り除くには、洗顔料をつかったほうがよく落ちます。
特別に高いものはいろいろ美肌成分の入っているものでなくても大丈夫です。
シンプルな石けん素地から作られた固形石鹸でも十分です。
洗い方は適度に泡を作ってごしごしこすらずに洗うこと。
すすぎは丁寧に、洗い残しがないようにすみずみまでぬるま湯で洗い流してください。
洗顔後の保湿スキンケア
洗顔が終わったら、保湿スキンケアをしておきましょう。
大人ニキビができる年齢になると、加齢によって肌の水分量が低下しています。
肌の水分量が落ちると、角質が固まりやすくなったり、皮脂が多くなってしまいがちです。
肌の水分を補うようなスキンケアをすることで、なめらかでしっとりとした肌にすることができます。
肌の保湿力を上げるためには、セラミドを配合したスキンケア化粧品が効果的です。
セラミドは保湿力を保つために肌に含まれていますが、歳をとると少しずつ減少していきます。
食べ物やサプリメントでセラミドを補うことはできません。
このサイトではおすすめものを紹介していますので、もしよかったら参考にしてみてください。

大人ニキビに効く栄養サプリメントおすすめ3選

乾燥が原因の大人ニキビにおすすめの化粧水
スポンサードリンク