プツプツした毛穴があるいちご鼻はピーリングで治す!
スポンサードリンク「鼻の毛穴が目立ってまるでイチゴみたい、、、」
自分の鼻にあるプツプツとした汚れに悩んでいるは多いです。
なぜいちごのような鼻になるのかというと、角栓という皮脂と肌の角質が混ざったものが毛穴に詰まるからです。
鼻は顔の中でも皮脂の分泌量が多く、毛穴が詰まりやすい部分です。
もし角栓ができたらピンセットか指で優しく押し出すか、毛穴パックを使ってみましょう。
角栓ができるのを予防するためにはピーリングジェルを使ってみてください。
1、なぜプツプツのいちご鼻になるのか?
いちご鼻になると、毛穴のプツプツとした汚れが目立って本当に嫌ですよね。
なんとかしてこのプツプツを取りたいと、必死にいろいろ試している方も多いかと思います。
ピンセットでコツコツ抜いたり、鼻パックでごっそり取れたりすると気持ちいいものです。
でも、できればこんないちご鼻とはおさらばして、キレイな鼻になりたいですよね。
なぜイチゴのようにプツプツと毛穴が目立ってしまうのでしょうか?
それは毛穴に角栓が詰まって汚れていくからです。
この角栓が何でできているのかというと、酸化した皮脂と古い角質が混ざり合ってできています。
要するに、毛穴から出る脂と皮膚のアカが固まったようなものです。
もともと自分の身体から出ているものですが、それを聞いただけでもなんだか汚いもののように思えますよね。
特に、鼻は顔の中でも皮脂の分泌量が多い箇所です。
角栓を抜いたあとの毛穴に、皮脂がテカテカとたまっているのを見たことがある方もいるかと思います。
それぐらい多くの皮脂が出るので、鼻の毛穴は角栓ができるスピードがとても速いです。
また、鼻の毛穴が顔の毛穴の中でも、もともと大きいということもあります。
皮脂の分泌が多いため、毛穴自体も大きくなっています。
「こんな目立つ場所の毛穴が大きいなんてどうなってるんだ!」と言いたくなりますが、もともとの毛穴の大きさはうまれつきで変えることはできません。
角栓ができると、ニキビの原因になるアクネ菌が繁殖しやすくなってしまいます。
ニキビの炎症で毛穴が傷ついたり、角栓が大きなり過ぎるとさらに毛穴が広がってしまいます。
一度広がった毛穴は元に戻すのが難しくなります。
鼻の毛穴がこれ以上広がらないように、日頃のスキンケアを徹底しましょう。
2、毛穴の角栓はできれば取ったほうがいい
角栓は白ニキビ・コメドとも呼ばれ、ニキビの原因になります。
なので、できれば角栓は除去しておいたほうがいいでしょう。
角栓をそのままにしておくと、少しずつ大きくなって毛穴を徐々に広げてしまうからです。
なにより角栓のぷつぷつが目立つし、イチゴ鼻は見た目にも嫌ですよね。
角栓の取り方は大きいものであれば、ピンセットでゆっくり抜くか、指で優しく押し出しましょう。
ただし、この方法は鼻の毛穴を傷つける可能性があるので、個人的にはあまりおすすめできません。
どうしてもやるのであれば、どちらも肌を傷つけないよう慎重に作業しましょう。
あるいは、あまりにも角栓ができすぎているときは、毛穴パックを使うのもありです。
「毛穴パックは角栓は取れるけど、鼻の皮膚を傷つけてしまうからやってはいけない」という意見があります。
それは確かに正しいのですが、1週間に何度もやり過ぎなければそれほど肌を傷つけることはありません。
2週間に1回〜1ヶ月に1回程度なら毛穴パックを使っても大丈夫です。
どちらもできている角栓を抜くのには効果的ですが、最初から角栓ができるのを予防したほうがいいでしょう。
先ほど、角栓は毛穴に詰まった酸化した皮脂や古い角質だと説明しました。
つまり、角栓を予防するためには酸化した皮脂を残しておかないことと、古い角質を取り除いたほうがいいということです。
酸化した皮脂を残さないためには、毎日の洗顔が大切です。
朝と夜の洗顔でしっかり皮脂を洗い落としておけば、皮脂が酸化して毛穴の黒ずみを防ぐことができます。
洗顔では、まず泡立てネットを使ってしっかり泡を作ります。
この泡が手と顔の皮膚の間のクッション役になり、優しく洗い上げることができます。
皮脂分泌の多い額から鼻にかけてのTゾーンと、頬からあごにかけてのUゾーンを中心に洗いましょう。
あとはすすぎ残しがないように生え際やあごの裏などもしっかりすすいでください。
さらに詳しく、正しい洗顔の仕方が知りたい方はこちらを参考にしてみてください。
3、角栓予防にはピーリングがおすすめ!
角栓ができるのを防ぐには、ピーリングを行うのがおすすめです。
ピーリングとは、AHAなどの酸で古い角質をはがす方法です。
古い角質をはがすので、肌の生まれ変わりであるターンオーバーが促進されます。
新しい皮膚が再生されやすくなるので古い角質が溜まりにくく、角栓を予防することができます。
「私はニキビができやすい肌なんだけど、ピーリングをしても大丈夫なの?」と心配されるかもしれませんが、実は古い角質を取り除いたほうがニキビ予防になります。
肌は表皮の古い角質がはがれて、常に真皮から新しい肌細胞が作られています。
ピーリングをすれば、毛穴が詰まりにくくなりアクネ菌が繁殖する場所をキレイにすることができます。
まとめ
いちご鼻になるのは、酸化した皮脂と古い角質が混ざり合って毛穴につまるから
鼻は顔の中でも特に皮脂分泌が多い部分
鼻の毛穴を広げないように、日頃のスキンケアが大切
角栓はなるべく取ったほうが毛穴が広がらない
ピンセットか指で肌を傷つけないように優しく抜くこと
毛穴パックはやりすぎなければ使ってもいい
角栓を予防するためにはピーリングが効果的

大人ニキビに効く栄養サプリメントおすすめ3選

乾燥が原因の大人ニキビにおすすめの化粧水
スポンサードリンク